top of page





1/6
大阪市此花区にある「あすなろ学童クラブ」は、
留守家庭児童対策として大阪市から助成金を交付され
保護者と指導員により共同運営されている学童保育所です。
※2023年度入所について※
2023年2月末で受付を終了しました。
以降お申し込みの方については、空き枠が出来ました時にご案内させていただきます。
2024年度の受付につきましては、夏頃お知らせさせていただきます。
11月末までに申し込みいただき、利用枠を越えての申し込みあれば、抽選とさせていただきます。ご了承下さい。
あすなろ学童クラブの特徴
学童までの送り迎え
新1年生は必ず指導員が学校まで迎えにいきます。
2~6年生も基本的には学童に行く子供同士で集まってから、迎えに来た指導員と一緒に学童に向かいますが、高学年になると1人で学童まで歩いたり、1度家に帰ってから来たりする子もいます。
帰りは、保護者のお迎えを待つか、同じ方向に帰るメンバーでバスでの帰宅になります。バス停まで指導員が付き添い、バスに乗るところまでしっかり見届けます。


宿題は学童で
学童に到着して着替えを済ませたら、まずは宿題にとりかかります。分からないところは指導員に聞いたり、子供同士で教えあったり・・・。
夜遅くに家に帰ってきてから宿題をするなんてことにもならず、保護者の方も安心です。
土曜日や長期休暇中も開所
土曜日や、夏休みなどの長期休暇中、学童は朝7:45から開所しています。昼食は皆で作って食べるのでお弁当の心配はいりません。
夏休みの宿題の工作も学童で作ります。


突然の休校にも対応
台風で警報発令やインフルエンザで学級閉鎖など、突然学校が休みになったとき、学童は朝7:45から開所します。昼食は、土曜日や長期休暇のときと同じく皆で作るのでお弁当は必要ありません。
bottom of page